働く環境・社内制度
ENVIRONMENT

⼦育てしながらでも働ける
育児サポート体制

  • 社内保育園開設

    0〜3歳のこどもを預かる社内向け保育園「おひさま保育園」を2019年10月に開設。

  • 産前産後休業

    最大で産前6週間、産後8週間の休暇を取得いただけます。

  • 育児休業制度

    満1歳まで育児休業取得可能。
    2023年度は24名の社員が男性女性問わず産休・育休を取得しました。

  • 出産お祝い金

    出産お祝い金→3万円
    家族手当→5千〜1万円/月

  • 実際にあったサポートの例

    2020年の新型コロナ発生時、休校になったお子さんを抱える女性社員がママワクのサポートを受け、仕事に専念することができました。

育児休業実績

セルビスで、最初に産休・育休が取得されたのは1997年。
毎年取得実績があり、2023年度は24名の社員が産休・育休を取得しました。

メモリアル事業部
五十嵐 優希
メモリアル事業部
木下 義人

私たちは夫婦で育休・産休を取得しております。お互いが責任あるポジションに就いているのですが、会社のサポートのおかげで、子どもとの時間をしっかりとつくることができています。子どもはあっという間に大きくなっていくのですが、焦らずゆっくりと子どもと向き合えて、なおかつ自分たちのキャリアを諦めなくていいので会社と社内のメンバーにはとても感謝しています。

サンパレス
眞田 智子

中途入社。7年目に出産。出産前は、メモリアル事務職。出産後は勤務時間を考慮し、ブライダルのコスチュームスタッフとして勤務していました。現在はメモリアルでの事務職を経験し、サンパレスの事務職をしています。

フランシーズ
中野 智世

新卒入社。2年間葬祭ディレクターとして務めた後にフランシーズの事務職へ。入社5年目に産休・育休を取得し、6年目に復帰。復帰後もフランシーズの事務職として勤務しています。

働くお父さん、
お母さんにも寄り添う

育児サポート

セルビスでは子育てをしている社員も
「安心」して働ける環境を用意しています。

おひさま保育園

セルビスグループの従業員を対象とした、お子様やお孫様をお預かりする社内保育の企業主導型保育園です。
0歳~3歳児を対象に目の届きやすい定員9名の少人数保育として運営しています。

〒592-8343 堺市西区浜寺元町1-118-1
最寄り駅 南海本線「浜寺公園駅」 徒歩15分
お預かり時間:8:00~19:00

保育利用実績

セルビスでは男性、女性問わず子育てを全面的にサポートしています。

人事課
岸田 郁枝

新卒入社。メモリアル事業部にて館長代理を務めたのちに現在の人事課へ配属。育休・産休を2回取得し、子どもとの時間も仕事もバランスよく両立できています。女性スタッフが多い職場ということもあり、職場全体でサポートしてくれて産後も戻ってきやすい雰囲気をつくってくれる会社に感謝しています。社内の保育園ということもあり、安心して子どもを預けることができています。

メモリアル事業
北村 充孝

1996年入社。メモリアル事業部部長。幼稚園が休園となってしまった時に利用しました。お花見やクリスマス会など先生達による手厚い保育が受けられ安心して預けることができました。

いいひとと、
いい仕事をしよう

懇親会体制

  • 毎年の社員海外旅行

    年に1回、社員旅行を実施。
    ベトナム2019年・タイ2018年・台湾2017年。

  • 部署懇親会&
    グループ忘年会

    社内懇親会は本気で行います。
    また、来年度を望む会として、大望年会も行っています。

サービス業だからこそ、
休暇はきちんと

休暇制度

  • リフレッシュ休暇

    カレンダー次第で、最大年間5連休の休暇を取得可能な有休制度。

常に学び、
成長していきたい

研修制度

キャリアに合わせた研修システム

◆新入社員研修 1カ月研修

まずは、自社を知ることから。セルビスの社員として一番初めに行う研修です。社会人・ビジネスマナーをはじめ、実際の仕事の研修を行います。その他、業種に応じて介護実習や営業研修も行います。

◆キャリアアップ研修

経験やスキルに合わせた研修を用意しています。外部講師を招いた「リーダーシップ研修」や「コミュニケーション研修」など、スキルアップを目指す社員のための研修があります。

◆セルビスグループ基礎研修

3泊4日の合同研修で、自分を見つめ直しましょう。
仲間と一緒に過ごす3泊4日。自分を見つめ直すことで、自分の可能性に気付くことが目的の研修です。

ENTRY

エントリー